≪中之条大学事務局所在地(中之条町立中央公民館)≫

≪中之条大学事務局所在地(中之条町立中央公民館)≫
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1005-1(ツインプラザ内)
電 話 0279-76-3113
FAX 0279-76-3112
Email  univ@town.nakanojo.gunma.jp

2018年5月24日木曜日

避難所運営ゲーム(HUG)の体験会を行いました

中之条大学の運営母体は、まちの公民館。
公民館は皆さんが集う場所であると同時に、地域の避難所になっているところもあります。
新年度を向かえ、公民館長さんと職員で、災害時の避難所運営の研修会を行いました。

教えていただいたのは、渋川市防災専門員の小金澤さんと渋川市防災リーダーの皆さんです。
研修では、避難所運営ゲーム(HUG)を体験させていただきました。
HUGは、言葉の通り、避難所の運営を仮想体験するゲームですが、ゲームとはいえ、想像以上に現実感があり、やりがいのあるものでした。
小金澤さんの説明

避難所運営ゲームHUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。

怪我をした人、持病のある人、親を亡くした子ども、妊婦さん、日本語の話せない外国人、避難所には次々とさまざまな人がやってきます。
避難所の運営者として、どのような対応をしたら良いのでしょうか。避難所は人であふれかえり、弱い立場の人ほど遅れて到着する。
避難者が次々と…相談する間もない。

掲示板もこんなにいっぱいに
熱気でいつの間にかみんな立ってやる

ゲームを終えると、各班で意見交換です。
対応や判断が難しかったところ、こんなところはどうしましたか?
一人ひとりが意見を出し合い、解決策を話し合います。
反省会 こうすれば良かったかな?

終了後の参加者からの感想
・決断できないことを決断しなければならないという厳しい状況が続き、備えの大切さを実感しました。
・ペットの取り扱いに困った。想定できるものは、普段から取り決めを作っておいた方が良い。
・より多くの人に体験してもらいたいと思った。

ゲームを進めていくと、避難所運営の問題点や課題が自然に浮き彫りになってきます。
何を準備しておくべきか、備えの一歩になる研修会でした。