≪中之条大学事務局所在地(中之条町立中央公民館)≫

≪中之条大学事務局所在地(中之条町立中央公民館)≫
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1005-1(ツインプラザ内)
電 話 0279-76-3113
FAX 0279-76-3112
Email  univ@town.nakanojo.gunma.jp

2017年1月24日火曜日

ミュゼを楽しむ歴史講座PartⅠ『誰でもわかる!意外な四万温泉の歴史』を開催しました。

中之条大学では、中之条町の歴史を学ぶ「来て・見て・ふれる!ミュゼを楽しむ歴史講座」を3回シリーズで開催します。

会場は、豊富な展示物が魅力の中之条町歴史と民俗の博物館ミュゼです。


館内には、町内はもとより吾妻郡域の貴重な郷土資料が展示・保管されています。
初めて訪れた方は、誰もが「展示資料の多さに圧倒される」とおっしゃいます。
その豊富な資料をもとに、実物資料を見ながら学ぶ体験型の歴史講座をお届けします。

第1回は、四万の病を治すといわれる四万(しま)温泉の歴史をテーマに行われました。
『誰でもわかる!意外な四万温泉の歴史』と題し、案内役はミュゼの山口館長です。

四万温泉は、伝統的な旅館建築とタイムスリップしたかのような温泉情緒が魅力の温泉です。
その開湯伝説は諸説ありますが、最も古いものでは坂上田村麻呂の時代まで遡るとか。

講義の中では、四万を訪れた著名な人々を紹介する場面もありました。
特に明治時代以降に訪れた人々は、『四万温泉誌』の中に詳しく記録されています。

講義の後、ミュゼ館内に特設された温泉資料室で、実物の資料を見ながらお話を聴きます。
温泉資料室なんて、いかにも温泉地の博物館らしいですね。


室内奥に掲げられている絵馬は、江戸時代の湯立て神事を描いたものです。
この絵馬を元に、近年地元では「湯立神事」が再現され、毎年大寒の日にお祭りが開かれています。


中之条大学は、これからもふるさとの歴史や文化にふれる講座をお届けして参ります。
多くの方がふるさとの歴史にふれ、ふるさとの宝物が再発見され、そして磨かれていくことを願って・・・。

中之条大学では、このような講座のほかに講演会などの公開講座、趣味を広げる教室や教養を高める講座、
自然探索など多種多様な事業を行っています。
詳しくは、中之条大学事務局(電話:0279-76-3113)までお問い合わせいただくか、
毎月15日発行の中之条大学だよりをご覧ください。




2017年1月23日月曜日

冬のアロマ&ハーブ教室を開催しました

二十四節気の「大寒」を過ぎ、
一年で最も寒い時期を迎えています。

みなさま、風邪などひかれていませんか?

中之条大学では、冬の寒さや乾燥をケアする
『冬のアロマ&ハーブ教室』を開催しました。

教えてくださる先生は、
中之条町でアロマを教えていらっしゃる
リサ先生です。

今回ご紹介するのは、
冬の乾燥した空気を利用して作る
オレンジ・ポマンダーです。

オレンジ・ポマンダーとは、
まるまる1個のオレンジを
屋外の空気で乾燥させ、
室内でオレンジとハーブの香りを
楽しむものです。

乾燥させる前に、
腐敗を防ぐためオレンジの表皮に
クローブを詰めこみます。

そしてシナモンパウダーを
まんべんなく振りかけて
軒下などに吊して乾燥させます。

出来上がるのは3月末頃。
良く乾燥したら、
リボンを巻いて室内に飾ります。

オレンジとスパイスの香りが
お部屋いっぱいに広がる日と想像して
春を待ちましょう。


中之条大学では、このような講座のほかに講演会などの公開講座、趣味を広げる教室や教養を高める講座、
自然探索など多種多様な事業を行っています。
詳しくは、中之条大学事務局(電話:0279-76-3113)までお問い合わせいただくか、
毎月15日発行の中之条大学だよりをご覧ください。