≪中之条大学事務局所在地(中之条町立中央公民館)≫

≪中之条大学事務局所在地(中之条町立中央公民館)≫
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1005-1(ツインプラザ内)
電 話 0279-76-3113
FAX 0279-76-3112
Email  univ@town.nakanojo.gunma.jp

2014年1月27日月曜日

群馬の郷土料理~おっきりこみ作り教室を開催しました!

中之条大学では、1月26日(日)、
ふるさとに会える町講座~おっきりこみ作り教室を開催しました。
 


ふるさとに会える町講座では、「ふるさとなかのじょう」の魅力をまちの人に知ってもらおうと、 登山や花めぐり、郷土料理作りなどの教室を開催しています。

今回は、群馬の郷土料理「おっきりこみ」作りに挑戦します。
 

ブログでは、「おっきりこみ」と書いてますが、中之条町では「おきりこみ」というのが一般的です。

作り方を教えてくれるのは、「明るいお母さん」って印象がそのままの唐沢先生です。
 


今回は、家庭で簡単に作るおっきりこみ というコンセプトなので、ふだん、先生のお宅で作っているおっきりこみの味を教えていただきました。

食材は、小麦粉も野菜も、すべて中之条町産、お味は、みそとしょうゆの合わせ仕立てです。
 


麺を打つ先生の手さばきに、参加者の皆さんは、ほほーぅっ!


麺は、幅広に切るのがおっきりこみの特徴です。
 
出来上がったおっきりこみは、みんなでいただきました。 
 


教室で作ったレシピを掲載しますので、みなさん、参考にしてくださいね。

++ 唐沢さんちの冬野菜たっぷりのおっきりこみ ++
◆材料4人分
〈麺〉
地粉(中力粉)300g、水130cc、打ち粉適量、塩ひとつまみ 
〈汁〉
 白菜250g、大根200g、人参50g、じゃがいも2個(中)、しいたけ2枚、ごぼう15㎝、里芋2個、小松菜2本、下仁田ねぎ1本、豚バラ肉4枚
 水2L、だしの素15g(大1)、みそ30g(大2)、しょうゆ50cc、みりん25cc

◆作り方
1.ボウルに地粉と塩、水を加えてよく練る。しばらく生地を寝かせておく。
2.野菜と肉を食べやすい大きさに切り、鍋に水を入れて湧かす。
3.1でこねた生地をめん棒でのばし、1㎝幅に切る。これがおっきりこみ。
4.鍋が煮立ったら、野菜とおっきりこみを鍋に入れる。
5.5分くらい煮たら、しょうゆ・みりん・みそ・だしの素を入れて味付ける。
6.おっきりこみが煮えるまで、時々そっとかき混ぜながら煮込む。


++++++++

中之条大学では、このような講座のほかに講演会などの公開講座、趣味を広げる教室や教養を高める講座、自然探索など多種多様な事業を行っています。
詳しくは、中之条大学事務局(電話:0279-76-3113)までお問い合わせいただくか、毎月15日発行の中之条大学だよりをご覧ください。

0 件のコメント: